トップページ>初めてのお客様へ>初回HP特典

初回限定 HP 特典

【ボディ】オールハンドリンパ90分初回 13,000円(初見料1,000円含む) ▶ 11,000円
※施術90分+カウンセリング時間がございますので時間に余裕をもってご来店ください。
※2回目以降の料金は通常料金12,000円となります。

-時のへやリンパマッサージ-

リンパマッサージ本来の力を最大限に引き出す為に全プラン全身施術となっております。
さらにコリのケアも同時に行っていきます。
リンパを流すための基本的な流れ(施術工程)は決まっていますが、症状やお悩みに合わせてケアポイントや時間配分を変えた完全オーダーメイド施術です。
まずはご自身が一番何とかしたいお悩みや困りごとを教えてください。
カウンセリング後、お客様に一番合った施術内容を組み立ていたします。

【 部位別の悩みと原因 & 施術提案 】

●顔のむくみ・血色が悪い・疲れ顔 / 首肩回りのコリによる血流の滞り。

鎖骨リンパからゆっくりと流した後、首肩回りのコリを丁寧にほぐしていきます。 顔周りのコリが取れることで血流が促され溜まっている老廃物が流れていきます。顔を直接触らなくてもむくみが取れ、フェイスラインもスッキリします。
※フェイシャルメニューをプラスでより効果的。

●脚(足)のむくみ・だるさ・冷え / 骨盤周りの歪み、コリ、詰まりによる老廃物排出の滞り。下肢の筋肉疲労や冷え。

股関節周りの筋肉の緊張をほぐし、下肢の血流の通り道を作り老廃物の流れを促します。その後、太もも、膝裏、ふくらはぎ、足のコリをしっかりとほぐした後はリンパで優しく流していきます。仰向け、うつ伏せの両方で細かく丁寧に施術することで脚全体のむくみが取れて脚(足)が軽くなります。
※筋肉のハリ、コリが強い方はほぐしを入念に行います。

●手(腕)のむくみ・疲れ・だるさ / 肩回り、腕のコリによる血流の滞り。疲労蓄積。

肩甲骨周り、脇の下(腋窩リンパ)、上腕(三角筋、二の腕)のコリ、詰まりをまずは丁寧にほぐしながらリンパも流していきます。ここまででかなり腕が軽くなります。続けて肘回りを入念にほぐし、手の表・裏とケアしていきます。上部から徐々にリンパの通り道を作りながらゆっくりと腕全体のコリとむくみを流していきます。
※手先をよく使う仕事(PCや組み立て作業など)、スマホなどで日々酷使している手は知らぬ間に疲労がかなり蓄積されています。

●全身のむくみ・だるさ・疲れ / 疲労蓄積、脳疲労による睡眠不足やホルモンバランスの乱れ。

全身のリンパポント(主要リンパ節)を中心にゆっくりと流し、リラックスしていただくようにしております。
「どこが疲れているという明確な部分ははっきりとしないけど、」とにかく疲れるというお客様もいらっしゃいます。更年期や子育て、介護、仕事と日々を目まぐるしく過ごす中で体と心の疲労が蓄積されて悲鳴を上げている状態です。
まずは眠れるくらいの心地よい施術で心と脳のリフレッシュを最優先していきます。(リラクゼーション施術)

【むくみとは?】

皮膚の下に余分な水分が溜まった状態です。
人間の体の約60%は水分で3分2は細胞の中に含まれる水分(細胞内液)、3分の1は血液や細胞と細胞をみたしている水分(細胞外液)です。 細胞外液は細胞に栄養を届けたり、老廃物を回収して体外に排出する役割がありますがそのバランスが崩れ体内に留まる水分が増えるとむくみになります。

【むくみの原因】

血流の低下、滞りによって引き起こされる

●筋肉疲労/コリ
仕事・家事・育児などでよく使う部分(脚・腕・手・肩・首回り・顔)は筋肉疲労も多く、疲労が溜まりコリができます。コリができると血流が滞り、体外へ排出水分量も減少。むくみを引き起こします。
●冷え
冷えは血行不良を引き起こします。特に末端の手足は冷えによるむくみを引き起こします。
●ホルモンバランスの乱れ(更年期・生理前)
特に更年期をむかえた女性の場合、エストロゲンの減少で女性ホルモンのバランスが乱れ、血管の収縮・拡張をコントロールしている自律神経の乱れにより血流が悪くなり、むくみが起こりやすくなります。
●運動不足、筋力低下
特に脚のむくみの原因になります。常に同じ姿勢(座ったまま、立ったまま)は筋肉が緊張状態になり、伸縮しにくくなり血流が低下。むくみを引き起こします。
●食生活の乱れ
塩分過多は体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるため水分を溜めやすくなりむくみ、アルコール過多は利尿作用が高まり体内水分量が不足気味になり老廃物の代謝が滞りむくみやすくなります。
他にも一定のものを必要以上に摂取するとむくみを引きおこす原因となります。

【 この様なむくみは要注意 】

  • 左右差がひどい
  • 手術後
  • 腫れを伴うむくみ
上記の症状がある時はまずは医師に診断をしてもらいましょう。